ブラック企業とは

ブラック企業とは

更新日:

ブラック企業とは、法令及び善良な労働慣習を守らず、収奪的な営利活動をする企業のことです。

「ブラック企業の定義と言った時の定義は様々ですが、長時間労働、残業代未払いは基本中の基本。

更にパワハラ、セクハラ、不当解雇等も含まれます。
又、労働契約書や給与明細を渡さない、タイムカードがないというのも重要なブラック要素です。

正面からまともに付き合って働けば、給料は法令通り出さない、長時間労働を強いられる、パワハラ、セクハラが横行のブラック企業で精神的、肉体的に追い詰められる、犯罪行為の片棒を担がされる、など散々な目に遭います。

長時間労働や上司に対する忠誠心さ、トラブルを非法規的に解決する示談文化を悪用し、日本的な労働慣習の中にまかり通しています。ブラック企業は、日本的労働慣習の弱点をつき、労働者を食い物にする企業のことです。

注意が必要なのは、「優良企業」でも経営者が独善に陥り、ある目標を追求させる為に、雇用している労働者に無理難題の条件を押しつけ労働させ、法を踏み越える行為をさせる、これはブラック企業同然ですから、上場会社だろうが関係ありません。

ブラック企業を批判すると、「仕事を選ぶな。選ばなければいくらでも仕事はある。」などと、時代錯誤で昭和丸出しの返答をはずかしげもなく言う人がいますが、残念なことに今の日本では、このようなブラック企業(上司)は決して少なくありません。

サバイバルに例えれば、目の前に生えているキノコが食用なのか毒キノコなのか、ろくに調べもせずに食べるのと同じことです。「仕事を選ぶ」ということは労働者の当然権利で当たり前のことなのです。そしてブラック企業に関わらない最も基本的な自己防衛策になるのです。

「どんな苦しいことにも耐える」と言うのが、「社会人としての一人前」ということではないということです。逃げるのも立派な戦術です。逃げる時にはさっさと逃げましょう。

しかしながら、残念無念でブラック企業に関わってしまっても、解決は十分に可能ですから一人で悩まずに、まずはご相談下さい。

おすすめランキング

1

  厚生労働省は、職場における「パワーハラスメント」の定義を発表し、報告書をネット上で公開しました。 定義は以下のように難しいけど、簡単にいうと、みんなが思っているように「上司からの圧力」で ...

2

パワハラ上司は臆面もなく弱いものいじめを行うものです。 自分の気分次第で襲ってくるので、周りはいつもびくびくしてなければなりません。   職場はピリピリムード、張り詰めた空気のオフィスには「 ...

3

よく言われるパワハラの具体的な例です。これ以外にも考えられる言動や行動はたくさんあります。 みなさんもこのような事が身の回りで起きてないか確認しましょう。 目次1 パワハラの5つの事例1.1 1. パ ...

-ブラック企業とは

Copyright© 労働・転職相談24時 , 2024 AllRights Reserved.