ブラック企業とは

入社してからブラック企業の見破り方

投稿日:

悲運にもブラック企業に入社してしまった方は、転職活動を再開させて、速攻で逃げましょう。

・面接で提示された条件と実態とがまったく違う会社

・残業するのが当たり前の社風

・休日返上当たり前の社風

・新入社員が試用期間中に退職していく

・入社後3年以内の離職率が高い

・体力勝負で数年後にボロボロになった挙句ポイ捨てされる

・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる

・誰でもできる仕事だから代わりはいくらでも居ると口癖のように言う幹部がいる

・労働組合がない、作ろうとした者が解雇された過去がある

・社員を人間扱いしない

・離婚する社員が多い

・給与や残業代を物納で誤魔化すことがある、もしくは遅配がある

・経営者の私的な用事に社員が動員されている

・有給がない、あってもなかなか使わせない会社(違法です)

・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない会社

・社員同士の裏切り行為(告げ口、チクリ)を奨励している

・タイムカード、出勤簿が無い(サビ残させ放題、要領のいいサボり放題の奴の仕事を押し付けられる)

・給与明細を見つめたまま固まっている社員が大勢いる

・経営者の身内や腰巾着が権力を握って恐怖政治をしている

・理不尽だらけの社内規則をつくっている

・社員の吊るし上げ、イジメ行為がある

・日常的に上司が部下に体罰をしている

・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある

・幹部のPCスキルが異常なほど低い

・一族による独裁経営会社(横暴な裸の王様・腰巾着が会社にいる)

・社員の恐怖感、危機感、不安感を煽って操ろうとする

・社員が自由にモノを言えない、常にオドオドしている会社

・恣意的な人事がある、クビになるレベルの不祥事を揉み消すことがある

・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる

・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)

・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社

・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)

・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある

・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする

・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する

・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする

・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない

・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない

・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける

・福利厚生がない、または未整備な会社(違法です)

・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社

・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社

・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり

・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社

・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社

・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社

・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社 ・保険、年金など法律を守ろうとしない会社

・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社

・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社

・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない

・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社

・なぜか社員のほとんどが役職者にされている

・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる

・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社

・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している

・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う

・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社

・上司への付け届けを強要する会社

・交通費を全額支給しない会社

・不正コピーソフトが蔓延している会社

・一日中職場でネット、ファイル交換三昧の社員がいる

・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる

・極端に不潔な社員がいる

・社長が会長の息子で業務についてはど素人なのになにかと現場に介入

・始業時間よりも極端に早く出社することを要求し、終業直後に帰ると早欠 扱いしようとする会社

・毎日遅刻寸前に出社してくる社員がいる

・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社

・辞めると公言しながらなかなか辞めない社員がいる

・中間管理職を無視して一般社員が怒られたりする(中間管理職が機能していない)

・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)

 

おすすめランキング

1

  厚生労働省は、職場における「パワーハラスメント」の定義を発表し、報告書をネット上で公開しました。 定義は以下のように難しいけど、簡単にいうと、みんなが思っているように「上司からの圧力」で ...

2

パワハラ上司は臆面もなく弱いものいじめを行うものです。 自分の気分次第で襲ってくるので、周りはいつもびくびくしてなければなりません。   職場はピリピリムード、張り詰めた空気のオフィスには「 ...

3

よく言われるパワハラの具体的な例です。これ以外にも考えられる言動や行動はたくさんあります。 みなさんもこのような事が身の回りで起きてないか確認しましょう。 目次1 パワハラの5つの事例1.1 1. パ ...

-ブラック企業とは

Copyright© 労働・転職相談24時 , 2024 AllRights Reserved.